あらゆる毛穴トラブルの原因を追究
PORES
毛穴に関する悩みを持っている方は多いのではないでしょうか。皮脂腺という皮脂を分泌する場所があり、皮脂膜を作ることで肌を外的刺激から守る役割があります。黒ずみ毛穴やすり鉢状毛穴、開き毛穴、たるみ毛穴などがあり、それぞれ毛穴が目立つ原因が異なります。最適な施術内容も異なることから、まずはどの毛穴の種類で、何が原因で起こっているのかを見極めることが大切です。
毛穴の種類と治療法
黒ずみ毛穴
過剰に分泌された皮脂が古い角質と混ざって毛穴に詰まることによって生じます。詰まった角栓が酸化し、黒や褐色の毛穴が目立つようになります。
お勧めの施術
・ハイドラフェイシャル
・サリチル酸マクロゴールピーリング
・ダーマペン4・ヴェルベットスキン
すり鉢状毛穴
過剰な皮脂分泌や毛穴の詰まった状態が続くと不飽和脂肪酸が増え、皮脂中の不飽和脂肪酸によって炎症が引き起こされ、毛穴がさらに開いてすり鉢状毛穴になっていきます。
お勧めの施術
・ハイドラフェイシャル
・ダーマペン4・マイクロボトックス
開き毛穴
開いた状態の毛穴のことで、皮脂の分泌が多いことが原因です。オイリー肌の男性に多いのが特徴です。
お勧め施術・治療
・トレチノイン外用
・ハイドラフェイシャル
・ダーマペン4・マイクロボトックス
たるみ毛穴
コラーゲンやエラスチンなどの弾性線維が減少し、肌の弾力やハリがなくなることにより、毛穴の形が重力によって楕円形に変形し、毛穴同士がつながったように見える毛穴です。
お勧め施術
・デュアルピール
・ダーマペン4・マイクロボトックス